[vba]ms-Access綱渡り開発。新作ediソフト完成かな!

2024年2月1日、お得意先の「edi受発注システム」スタート

その準備に、年明けから仕事の合間で少しずつediソフト開発。

プログラミングに専任できないので、開発時間が絶対的に足りません!

形部流

ざっくりなプロトタイプをつくり
そのままスタート!

遭遇するエラーを、その度に潰しながら
データ送受信を半手作業でこなし数日稼ぐ。
その間に完成度を上げていく!

サービススタートから1週間、ようやく私の新プログラム、使い物になるレベルになりました。

経験上、

テストサーバ+数行のテストデータでの半月分の開発より
実サーバ+実データをあつかうパニック下の2日間の方が開発効率100倍上です。

ms-Accessは零細企業の救主。自作EDIソフト完成かな!

この開発スタイルで、30本以上作りました。

素人でも本格プログラムが作れるms-Access様
あなたは中小零細企業の救主!

得意先数店が数年ごとに、より良いediサービスを探して変えていく。
その度にプログラムを外注すると、IT投資を回収できた頃に、また新プログラムが必要になる苦しいスパイラル!

ediホスティングサービス登場後は、素人が頑張って自作しないと採算が取れない時代になりました。

頑張って勉強したら何でも作れる
ms-Accessは最強のツールです。

ediホスティングサービス時代、同業他社はどう対応してるんだろう?

私は、疲れました

体力・年齢的にそろそろ限界

6 thoughts

  1. 別件で検索していたら久しぶりに形部さんのページに辿りつきました。
    コメントは初めてですが、何度となく拝見させていただいております。
    ”ediホスティングサービス時代、同業他社はどう対応してるんだろう?”
    私は他業ですが、
    DBはクラウド(XserverとかのMysql)を使って、そのサーバ上でSQLを中継実行するphpを挟んでAppinventorのアプリからとかExcelからcurlでphpを叩いて返事をもらっています。
    以前はMicrosoftのSQLサーバをローカルで動かしていたこともありますが、マシンメンテを考えるとストレスが減りますね。

    1. コメントありがとうございます。

      Apache+MySQL+PHPからのAppInventor!
      興味深い構成ですね。

      初めて聞くcurlコマンドも面白そう。
      POP3、FTPにも対応とネットに書いてたので、使いこなせたら面白いシステム作れそう!
      curlコマンド、集中的に勉強してみます。

      情報ありがとうございました。

      1. AppInventorは Connectivity の中の Web でCurlと同じ動きをしますので、追加Extensionなしで実装可能ですね。
        あとは中継PHPだけです。
        https://puravidaapps.com/mysql.php を参考にさせていただいて、戻りのcsvを ” ” で囲むように変えて、データ中に , があっても構わないようにちょっと変更して使っています。

        //変更部分
        if (strlen(stristr($query,”SELECT”))>0) {
        $csv = ‘”‘;
        while ($fieldinfo = $result->fetch_field()) {
        $csv .= $fieldinfo->name.'”,”‘;
        }
        $csv = rtrim($csv, ‘”,’).'”‘.”\n”;
        echo $csv;

        $csv = ‘”‘;

        $result->data_seek(0);
        while($row = $result->fetch_assoc()){
        foreach ($row as $key => $value) {
        $csv .= $value.'”,”‘;
        }
        $csv = rtrim($csv, ‘”,’).'”‘.”\n”.'”‘;
        }
        $csv = rtrim($csv,'”‘);
        echo $csv;

        ご参考まで。

        1. スクリプトまでありがとうございます。

          >WEBでCurlと同じ動き

          HTTP経由のcsvデータ受信からのDBインポート!
          想像付かないテクニック!

          Curlコマンドの存在、教えてくれてありがとう

          コマンド1行でFTP経由のデータ送受信が出来るのすごく便利!
          今までBATファイル動的生成からの実行でした。

          pop3接続は、何度やっても失敗!
          データ添付メール送信からの、POP3受信+添付ファイル切り離しができるとシステム構築幅が広がるはず・・・

          もう少し勉強してみます。

          田舎で一人独学なので、外からの情報は刺激になります。
          ありがとう

          1. >pop3接続は、何度やっても失敗!
            raspberry-piからは動くのにwindowsのutf-8変換からでは動かない!
            なんてことあるんですよね。
            同じコマンドでをLinux環境から送ってみるとどうでしょうか?

          2. なるほど、LinuxかBSD環境でイジってみます。
            私はWindows 10のcurlコマンドを使いました。
            helpに、pop3対応とあったのですがダメでした。
            最近、pop3sなるものもあるんですね!
            私が契約してるのはsakura.ne.jp。
            sakuraのセキュア認証周りで蹴られてるかもと考えています。
            次回、sakuraサーバからsshでsakuraのpop3に接続テストしてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA