中元シーズンと歳暮シーズンの年に2度だけ動かす自家製配達先地図生成ソフト(MS- Access製)を半年ぶりで使うと・・・・ あれ、また動かない:-o 調べてみると「Google Maps API ウェブ サービス」のV…
カテゴリー: 田舎の電脳日記
月末で年末、一年で一番忙しい時期に最悪のものが会社に出現:-o 突然サーバが止まりモニターには一番見たくない恐怖のブルー画面(下写真) 血の気が引いてパソコン画面と同じように、私も青ざめました。 Windowsサーバが止…
Nexus7でRDPサーバへ接続テスト2 今回は「aRDP Free」を使ってみました。 [aRDP free—Google Play] Androidのソフトキーボードを使うと、それなりにサクサク。 でもF…
9月13日に発売されたNexus7(2013)LTEモデルを購入。 何か仕事に使えないかと試行錯誤しています。 Bluetoothキーボードとマウスを登録した後、試しにRDPアプリ「2X Client」をインストールして…
パソコンショップの処分品コーナーで投げ売りされているECC Registeredメモリを発見。 店員さんに聞くと、役所の依頼で取寄せたのにキャンセルされ困っているそうな。 「もしかして今日の僕、超ツイてるかも!:-D」 …
専用ボタンがたくさん付いてるオフコン専用キーボード(定価45000円)の代わりに「楽々キーボード3」(定価1980円)を試し買い! 差額43000円の差額!賢い買い物になったかな? ■箱に書かれた設定方法:やり方はとても…
VBAからSQLを実行する時にコピペする雛形
このスクリプトをコピペすればテーブルをレコードセット化出来る。
アクセスVBAで作った棚卸一覧表 棚卸データに未登録JANが含まれる場合、商品名が空白になってしまう。 そんな時、JANコード欄をダブルクリックで商品情報をGoogle検索する棚卸フォームを作ってみました。 このVBAで…
2013年中元商戦開始とともに分かった「Google Static Maps ver.2」の最大36個の壁。 「【VBA】Google Static Mapが表示されないよ!」 地図に出せるのが最大36個では少なすぎる・…
毎年2回、お中元とお歳暮シーズンにお世話になるのが「Google Static Maps」:-) [Static Maps API v2—google] 5年前、配達効率を上げる為、趣味と実益を兼ねてAcce…
コマンドラインメール送信クライアント「SMAIL」は、多機能ながら 軽くて早く、しかも無料なので最高です 😀 MS-Accessで自社開発したEDIシステムのメール送信機能に「SMAIL」を使っています。 VBAのメール…