がーん、MS-Accessで作った見積作成システムから恐怖のメッセージが出た:-o 「AOIndexは、このテーブルのインデックスではありません」 このメッセージ、Accessファイルが壊れたことを意味します。 運が良け…
カテゴリー: 田舎の電脳日記
ネットで見つけ、3週間バグに悩まされた「Ai2LiveComplete」無料オフライン版にFileコンポーネントが無いのに気付き愕然 App Inventor+SQLiteで開発する為に、「Ai2LiveComplete…
通販を始めて半年が過ぎましたが、売上は・・・・・ 当店の最大の欠点は取扱商品の少なさと、包装・のしサービスに未対応なことだと思います。 そのハンディを他のサービス向上でちょっとでも埋められないかと頑張っているのが出荷スピ…
が〜ん、ネットで見つけたSQLite機能を持ったApp Inventorの拡張版サービス「AI2LiveComlete」って有料だったのね! そうだよな、こんな便利なものがタダで配る善人はいないよな・・・・ 下のページに…
Google検索で、Hossein Amerkashiさんという人がApp Inventor2にsqlite開発用拡張機能を組み込んだApp Inventor2の拡張版サービス「AI2LiveComplete」を配ってい…
下の記事を読んでiPhone6 plusの型紙を作ってみました:-) [印刷して調べよう。iPhone 6&6 Plusの大きさがわかる「型紙」–GIZMODO] iPhone6の型紙が実際にあるサイト [H…
INSERT画面の作り方がだいたい分かったので、実際の入力画面を作ろうかと思ったら・・・・ あれ嫌な予感:-o 電卓を叩くかのようなスピードで受注入力が出来なければ仕事には使えないな・・・・ でも、この仕様ではネット経由…
とうとう発表された「iPhone6 plus(5.5インチ)」 一番安い16GのSIMフリーモデルが8万円か・・・ FileMaker13製のアプリはすでにプロトアプリが完成している。 さてどうしようか? plusを予定…
プロトタイプが完成済みのFileMaker13で作ったハンディーターミナルアプリ。 でも、この秋発売が噂されてい5.5インチ大型液晶搭載の新型iPhone6が1台10万円するとネットニュースを読んで、改めて別の開発方法を…
卸業なら絶対必要なのが、外箱に印刷されている物流バーコード(ITFコード)からアイテムコード部を抜き出しチェックデジットを再計算、中の単品JANコードを生成するアプリ。 VBA、FileMakerで開発し、今回はApp …
高価なiPhoneプラスFileMakerアプリは止め! 安いAndroid中華タブレットでハンディーターミナルは作れないか? と始めた思いつき開発。 今回挑戦するのは「App Inventor2」 プログラミングが簡単…
[MIT App Inventor] YouTubeで見つけたJos FloresさんのHOWTO動画を見ながらAppInventorの勉強。 「sharing」と「Camera」の2つのブロックを使った写真共有アプリを…