最近、零細卸問屋を苦しめるのがEDI発注管理システムのホスティングサービス。 高額な構築・運営費が必要なEDIシステムをローカル小売店に月額利用料で使わせるIT屋のサービス。 いろんな得意先が、いろんなEDIサービスに加…
投稿者: かたべ
天恵製菓「さくら餅最中」と「さくらあんづつみ」を仕入れました。 花見のお供にいかがでしょうか? 庭の梅が咲き、2月下旬には寒桜が咲き始めます。 [【春だより】勝浦町の寒桜が満開です—2015年3月1日 ] 寒…
近日発売予定、徳島製粉「金ちゃん にら玉ラーメン」のサンプルが届きました。 発売日はまだ未定。 きっと来週か再来週になると思います。 内容量:97g(めん72g) JANコード:4904760013088
MS-Accessのリボンインターフェイスが大嫌いで頑なにAccess2003を使い続けた私。 でも、「2017年」「2018年」2度のOFFICE UPDATEで自作mdbプログラムが動かなくなり、渋々Access20…
レンタルサーバ屋さんからメール サポートが終了したphp5.x利用を止め最新php7.xへバージョンアップしてください。 [php] [php(wikipedia)] 言われるとおりバージョンアップしたら・・・ あれ、利…
ケチの銭失いエピソードです(泣) 新年を迎え「ハンディーターミナルアプリ改造」に続き、今年2つ目のチャレンジ! Androidタブレット「 ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL) 」の割ってしまったディスプ…
2019年初チャレンジ 自作ハンディーターミナルアプリをBluetoothバーコードスキャナー対応版に改造するぞ! いざプログラムを始めるとあっけなく完成。 本当は、4年前の開発当初に8割完成済み。 残り2割は旧Andr…
本日、「節分豆」に続き「ひなあられ」が入荷しました。
30年以上使っていなかった元社屋(阿南市橘町)が解体されることになりました。 工事の看板によると、隣の四国電力橘湾発電所の移設工事用車両の駐車場になるそうです。 この発電所、引っ越すの? 確認の為、もう一度見に行ってきま…
これは「岳人の森」のヒメシャガの写真です。 [「岳人の森」のヒメシャガ——–2017年5月25日] ヒメシャガの花言葉は「友人が多い」 由来は、タネができず、地表をはう根茎を伸ばし群落…
新年なので何か新しいことにトライしよう! まずは2015年に諦めた「自作ハンディーターミナルアプリのBluetoothスキャナー対応」に再挑戦。 [[ai]bluetoothバーコードスキャナー対応版が作れない・・・・2…
前田「節分豆・福豆」が入荷しました。 「年末商戦」「お正月だ」と思っていたら、もうすぐ2月に・・・ 時間が経つのって早いですね! この時期、無礼な同僚は私に豆を投げるんです! 失礼な