事務所で大騒ぎ!
何してるんだと覗き込むと・・・
ノートパソコン内部から煙が!
燃えてたのは、数ヶ月前に交換したばかりの「電源スイッチ」
燃えた原因、何?
素人なりの推論:
前回、交換した部品が金属ボディ部分に触れて銅線が露出
銅線が金属部に触れ漏電、発火?
とにかく、こんなこと初めて!
さすがです私、周りから「良いPCの買い替え時期では」の声、ガン無視
悔しいので、懲りずにまた中国へ「電源スイッチ」再注文。
今回は、1本あたりの単価が安い「3個買い」!
送料込:1,881円/3個 = 部品代:627円
今度こそ、ちゃんと直してみせる!
「電源スイッチ」のケーブルに絶縁テープを貼り金属同士が絶対接触しないよう交換修理。
とりあえず、PCが無事再起動
=修理完了かな!?
「いい機会だからPC買換」で、約8万円!
DIY精神「今度こそ直してやる」で、部品代1個627円
結果的に、DIY大成功!
IT経費8万円弱、節約できたのでは・・・
ただ中国企業相手の通販、
領収書が出ないので「部品代:1881円」は私の自腹(泣)
1880円あれば、美味いステーキ食えたかも(大泣)