【FileMaker開発】FileMaker13でハンディーターミナルアプリ開発

「ハンディーターミナルを自作できないか?」と思い続けて数百年。

2012年12月に雑誌で読んだ記事「FileMaker12ならiPhone、iPadアプリが簡単に開発できる」を信じ6万円で「FileMaker Pro12Adavance」を買ったのは13か月前。

そして3ヶ月で作ったiPhone用ハンディーターミナルアプリは作りこんだソフト10キーボードの反応が悪すぎ実用に耐えない失敗作。

[FileMaker12で作った失敗作]

FileMaker12で去年作った失敗作
失敗原因になったFileMaker12で作ったソフト10キー
「444」と打つと「44」になるんです。
失敗原因になったFileMaker12で作ったソフト10キー

iOSに数字専用ソフトキーボードさえあればと思い続けiOS7を待ちましたが、最新7にも数字専用10キーは存在せず(残念)
「使えるものを作れない限りソフト代は経費として認めない」と言われ、1年経ちましたが僕の6万円はいまだ未回収・・・(泣)

そこに朗報、アップデート版「FileMakerPro13」には僕が待ってた2つの新機能が追加されました。1つは待望の10キーボード、もう一つはカメラを使うバーコードスキャナー機能。

「FileMakerPro13なら今度こそハンディーターミナルアプリが作れるかも」と30日間の体験版をインストール。
10ヵ月ぶりにVer12のファイルをVer13用に作り直し。

役に立たなかった手作りソフト10キーを削除しFaileMaker10キーボードへ変更。
商品コードはiOSキーボードとカメラスキャナ、どちらからでも入力出来るように変更。
カメラスキャナ使用時は、連続バーコードスキャンも出来るようにしました。
ついでにもうひとつの新機能ポップオーバーも多様。iPhoneは画面が小さいので詳細はポップオーバーで表示。

やったー、やったー、(^o^)/!
これで僕も6万円、認めてくれるかな?

トップページ
マスタインポート機能はWindows環境のみ動作。
「JAN集め」は何にでも使えるJANコードと数値2項目の収集機能。
消費税アップ時の棚札データ再収集、棚卸などに使えるはず。
トップページ:Filemaker13でハンディーターミナルが作れるかな・・

受注入力画面
僕の待ってたソフト10キーボードがFileMaker13の機能として実装できました。
受注数は、ポップオーバーに梱とボール入数と数量ボックスを並べ自動計算。
「入力切替」チェックボックスで、FileMaker10キーボードとカメラバーコードスキャナを切替。「スキャナ」モード時は、カメラスキャナが自動起動されます。

入力された商品コードが4桁〜6桁の時は自社商品コード、8桁はJAN8、13桁はJAN13で商品マスタから商品情報を検索、表示します。
14桁〜16桁の場合は、Left(Right(ScanCD,13),1)でJANコード部分を取り出しチェックデジッを再計算。そのJANコードで商品マスターを参照します。
それ以外の桁では、バーコードフィールドを初期化し、そこにとどまります。
受注画面:Filemaker13でハンディーターミナルが作れるかな・・

受注一覧
受注明細も詳細はポップオーバーに表示。
受注一覧:Filemaker13でハンディーターミナルが作れるかな・・

カメラバーコードスキャナ動作時
FM13のこの機能、とても便利。
でも暗い倉庫でテストすると認識できないことがけっこありました 🙁
これを経理に知られると、また経費として認めてもらえないかも 😮
バッテリーの減りも激しいですね。

悲しいかな、この試作のためにBluetoothスキャナーも買いましたが、僕のモデルはiOS用のスキャナーON/OFF機能の無いファームウェアで一度動かすと、バーコードは読めても数量、単価の入力が出来なくなります(買い直しかな):-(
カメラバーコードスキャナ:Filemaker13でハンディーターミナルが作れるかな・・

マスタ
クイック検索機能を使うと、簡単にマスタ検索できてとても便利。
ポップオーバーで住所からGoogle地図を表示することも出来ます。
マスタ:Filemaker13でハンディーターミナルが作れるかな・・

MS-Accessプログラマーでファイルメーカード素人が作ったiPhoneアプリ。
きっとプロのファイルメーカープログラマーが見るとヘンテコアプリかもね:-)

本当は、値段が高く、自由度も低いApple製端末でなく、安い台湾製Androidタブレットで動かすJAVAプログラムの勉強も初めて2年経ちます。
でも、たかが独学VBAプログラマーレベルの私には、JAVAプログラミングはハードルが高過ぎて、今だ何も形に出来ていません。もっと賢く生れてきたかったな・・・

最後に・・・・・
MS-Accessプログラマにとってファイルメーカー開発はとても難しい。
と言うか正直好きになれません:-?

クエリーが無く、SQLのINSERT・UPDATE・DELETEが使えず、その上、入力フォームがすべて連結フォーム。

これで本物の業務ソフトが作れるんだろうか?

ネットで見かけた「ファイルメーカー最高、Accessはダメ」と投稿している人に、INSERT・UPDATE・DELETE文の便利さと非連結フォーム・非連結フィールドを使った自由度の高いユーザーインターフェース作りを教えてあげたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA